
ごあいさつ
熊本市東部に位置する「グループホーム泉ヶ丘」は、北側には電車通りが通り、北東側には健軍商店街(ピアクレス)、西側には健軍水源地や熊本市動植物園があります。
また、近隣には下江津湖もあり自然豊かで生活する上で十分な環境が整った住宅街にあります。
この地域との強いつながりを目指し、「認知症カフェ」をはじめ、地域自治会と「泉ヶ丘校区高齢者見守り隊」等も結成し、高齢化が進む地域での貢献活動も行っております。また、子どもたちが一時避難ができる「子どもひなんの家」に登録し、子ども会行事(子どもみこし等)にも参加させていただいております。
事業所内も、広い芝生の庭に高い天井に杉の木の香りがする自然豊かなホームとなっております。
理念として、「ほっとできる心地よい空間づくり」「お一人お一人の尊厳を大切に」「自由で自分らしくいられる否定しない介護」を掲げ、2ユニット18名のご利用者と職員19名が日々協同生活を送っています。
ご家族をはじめ、地域の方・認知症相談・居宅関係の方々等の訪問も多く、開かれたグループホームづくりを目指しております。
いつでも、お気軽にお立ち寄りください。
本田 るみ子
理念
- ほっとできる心地よい空間づくり
- お一人お一人の尊厳を大切に
- 自由で自分らしくいられる否定しない介護
事業所概要
概要説明
認知症高齢者グループホーム 2ユニット(定員18名)
-
組織名グループホーム泉ヶ丘
-
設立平成27年3月
-
管理者本田 るみ子 (ホンダ ルミコ)
-
所在地〒862-0905
熊本市東区南町16-8 -
電話番号096-360-0055
-
FAX096-360-0022
-
受付随時受付
-
事業内容認知症高齢者グループの運営
-
定員18名
-
対象者熊本市に住民票がある方
事業所内観
見取り図

生活スペース
-
ホール
-
キッチン
-
洗面所
-
多目的トイレ
-
脱衣室
-
浴室
-
ベランダ
生活
一日の流れ
- 朝食
- 口腔ケア
- 掃除・バイタルチェック
- お茶の時間
- レクリエーション
- 口腔体操
- 昼食
- 口腔ケア
- 入浴
- おやつ
- 個別ケア支援
- 夕食
- 口腔ケア
- お茶の時間
- 就寝
-
楽しいひととき
(^。^)y-.。o○ -
からだを動かすことが大好き!
年中行事
-
1月
- 1月誕生会
- お正月お祝い膳
- 利用者様新年会
- 初詣(健軍神社)
-
2月
- 2月合同誕生会
- 節分
- バレンタインデー
-
3月
- 3月合同誕生会
- ひな祭り
- ホワイトデー
-
4月
- 4月誕生会
- お花見ドライブ
-
5月
- 端午の節句(菖蒲湯)
- 母の日
-
6月
- アジサイ見学
- 父の日
-
7月
- 七夕
- くるくる寿司
-
8月
- 8月誕生会
- 終戦記念日(お話会)
- 夏祭り
-
9月
- 9月誕生会
- 敬老会
-
10月
- 10月誕生会
- 動植物園ピクニック
-
11月
- 11月合同誕生会
- 紅葉ドライブ
-
12月
- 12月誕生会
- クリスマス会
- 利用者様忘年会
- 大晦日(年越しそば)
-
恒例 夏祭り ご利用者、ご家族、地域の皆さんにも参加して頂き、大いに盛り上がりました
-
フラダンスの他、バイオリン・オカリナ演奏、歌謡曲、折り紙、傾聴などたくさんのボランティアのご協力を頂いています
日々の生活風景は日記や広報誌で公開しています。